|
皆様から寄せられた自立学習に関する
応援メッセージと質問を一部ご紹介いたします。 |
|
|
|
|
|
高学年保護者: 算数を苦手としていた子どもが勉強しています |
|
算数を苦手と感じていた子どもが、低学年の問題から復習して学習に取り組みました。学校では仲間の目があり、なかなか下の学年の問題には取り組めないのですが、家庭であること、学びたいという意欲があったことで、今わからない問題に、下学年の問題から取り組んでいます。順に振り返ることで、5年生の問題がスムースに解けるようになりました。これは、テキストが下学年との関連がわかりやすかったことがいい影響をおよぼしていると思います。
|
|
|
|
保護者(30歳,女性):子どもが一人でやる |
|
この教科書を使うようになってから、一人で勉強してくれるので、親としては、自分の時間が取れて助かっています。
|
|
|
|
公立小学校教員:生徒がすすんで学ぶ |
|
学ぼう算数を使用して、算数嫌いのD君も「今日は、この勉強からする。」と自分で学ぶ場所を決めて学習に取り組むようになりました。また、 「先生、今の勉強が終わったら、今までやったところの確かめ問題やる。」と進んで学ぶ姿がありました。 その結果、普段の算数学習にも進んで発言する姿が見られるようになりました。
|
|
|
|
私立小学校教員: 個を生かす授業を追求したい |
|
学級を2つに分けた少人数での授業を実施しています。学ぼう算数を使うことで一人ひとりの興味・関心・課題に応じた学習を進めることができます。単元のねらいや児童の実態に応じ、習熟度に応じた指導を行うことで、一斉授業のなかでは理解が困難な児童も、自分の活動する場を見つけ学習することができています。児童一人ひとりのつぶやきを授業にいかすことができ、学習の意欲を高めることができてきています。少人数指導の利点を生かし、個に応じ、個を生かす授業を追求したいと考えています。
|
|
|
|
低学年保護者:子どもが変化しています |
|
学ぼう算数に、はじめの1週間は親子でいっしょに取り組みましたが、その後は、一人で意欲的に練習問題に取り組み、進んで学ぶ子どもの姿を見ることができるようになってきました。
|
|
|
|
保護者(34歳,男性):わかりやすい |
|
説明が普通の算数の教科書より詳しくて、算数があまり得意でない娘にもわかりやすいようです。
|
|
|
|
保護者(35歳,女性): |
|
小学生の子供ですが、家で勉強する習慣がまだついていません。特に算数が苦手ですが、どうすれば自分で勉強をするようになりますか?
|
|
回答: |
|
「学ぼう!算数」は、算数の自学自習のテキストとして最適です。絵や図がカラーで提示されているので、子供たちが興味をもちやすくなっています。また問題文や説明が丁寧なので、子供が一人でも読みやすく、難易度も少しずつ難しくなっていくようにつくられています。このような特徴のために、子供が一人でも自然に勉強を進めていけるようになっていますが、親御さんや先生にわからないところをすぐに聞けるようだと、さらに効果的です。 |
|
|
|
教師(40歳): |
|
公立学校の教員です。「学ぼう!算数」は教材としてどのような特徴がありますか?
|
|
回答: |
|
「学ぼう!算数」を使った他の先生の感想では、教材としては、内容のステップアップがこまめにおこなわれていて、子供が無理なく進めることができる。また教科書では発展的内容となっている内容も詳しく説明されている、などの声がありました。 |
|
|
|
教師(29歳): |
|
小学校の授業で「学ぼう!算数」を使ってみたいのですが、どのような使い方をすると効果的ですか?
|
|
回答: |
|
「学ぼう!算数」を実際に使用した経験では、6人ずつの子供が円や四角に机を並べて、向き合う小グループをつくり、個別学習を中心とする学習が非常に効果的でした。グループ学習の前には、先生が15分くらい導入部分の授業をしています。 |
|
|