HOME > INFORMATION > フォーラム 京都からの提言
フォーラム 京都からの提言:これからの社会のために
−子どもたちに伝えたいこと−
● 日時: 2009年8月29日(土)13:30〜17:30
● 会場: 京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール

主催 :京都大学経済研究所、京都大学大学院理学研究科、京都大学総合博物館
    京都大学学術情報メディアセンター
共催 :京都大学大学院教育学研究科、 財団法人総合経済研究所、京都大学グローバルCOE
後援 :京都市教育委員会、京都商工会議所、京都教育懇話会、国際教育学会
協力 :同志社大学プロジェクト科目「花のキャンパスライフ」チーム

● プログラム(予定): 〔敬称略〕
・開会の挨拶 : 松本 紘(京都大学総長)

・演奏 : 近藤 等則<(エレクトリックトランペット奏者)
 映像 : 土佐 尚子(京都大学学術情報メディアセンター教授)

・基調講演 : 渡部 隆夫(ワタベウエディング会長)

・パネルディスカッション『子どもたちを導く切り札』
コーディネーター : 高木 壽一(財団法人京都市国際交流会館 館長)
パネリスト : 
渡部 髟v(ワタベウェディング会長)
大野 照文(京都大学総合博物館館長)  
明和 政子(京都大学教育学研究科准教授)
山極 寿一(京都大学理学研究科教授)

・ビデオメッセージ:ロザン(吉本興業所属)

・ミニコンサート :CD『子どもたちの未来のために』より
聖母被昇天学院小学校
京都女子大附属小学校
岡部 夕紀子
杉江 斉&加藤 かおり
万衣香 ほか

・ビデオメッセージ: 門川 大作(京都市長)

・閉会の挨拶 : 西村 和雄(京都大学経済研究所所長)

●申込方法: 参加ご希望の方は、「8月フォーラム」と明記し、
(1)所属
(2)氏名(ふりがな)
(3)メールアドレスまたはファックス番号
をお書き添えの上、メールまたはファックスにて下記までお申し込み ください。
・E-mail: symposium * kier.kyoto-u.ac.jp<(* を @ に変えてください。※スパムメール防止のため)
・FAX: 075-753-7157

※入場は無料です。
※なお、同時に「国際教育学会 第4回大会」に申し込まれる方は、そちらの参加申込みの際に、「フォーラムに出席」とご記入ください。

●会場地図: 次のホームページをご参照下さい。
  ・京都大学吉田キャンパスの位置:        http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus
  ・吉田キャンパス内の配置図:        http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map5r.htm
  ・本部構内の地図:        http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
  ・主な交通機関の紹介:        http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm

● ポスター: ダウンロードはこちら⇒(529KB)
●問い合わせ先: 京都大学経済研究所総務掛 (Tel: 075-753-7102)


↑ 先頭に戻る
  • HOME
  • INFORMATION
  • お知らせ

  • 活動報告

  • ABOUT
  • 趣旨説明

  • 4Moral=2Be + 2Keep

  • MEMBER
  • 賛同者

  • 子どものモラルに関する研究委員会

  • PROJECT
  • モラルの歌(CD音源)

  • モラルの歌(合唱動画)

Copyright (C) 2009, 4M Network .