HOME > INFORMATION > フォーラム 京都からの提言
フォーラム 京都からの提言:これからの社会のために
−子どもたちに伝えたいこと−
● 日時: 2010年1月23日(土)13:00〜17:30(開場:12:30)
● 会場: 新宿明治安田生命ホール(東京都新宿区西新宿1-9-1 明治安田生命新宿ビルB1F)
主催 :京都大学経済研究所、
後援 :文部科学省(申請中)、京都市教育委員会、経済同友会、京都経済同友会、財団法人総合経済研究所、国際教育学会
● プログラム(予定): 〔敬称略〕
総合司会 中川緑(NHKアナウンサー)

・演奏 : 近藤等則 (エレクトリックトランペット奏者)

・開会の挨拶 : 西村周三(京都大学理事・副学長)

・趣旨説明 : 西村和雄 (京都大学経済研究所 所長)

・古典落語「時うどん」:笑福亭たま

・基調講演 : 茂木健一郎(ソニーコンピュータサイエンス研究所 シニアリサーチャー、東京工業大学大学院 連携教授)
『脳科学から見た利他性の起源 −なぜ、「他人のため」が「自分のため」となるのか−』

・基調講演 : 立石信雄(オムロン株式会社 相談役)
『企業とモラル(仮)』

・パネルディスカッション『子どもたちを導く切り札』
コーディネータ:坂東昌子(NPO 知的人材ネットワークあいんしゅたいん 理事長、元日本物理学会会長)
パネリスト:
小西行郎(同志社大学赤ちゃん学研究センター 教授)
鎌田浩毅(京都大学大学院人間・環境学研究科地球科学専攻 教授)
間宮陽介(京都大学大学院人間・環境学研究科相関環境学専攻 教授)

・ビデオメッセージ:ロザン(吉本興業所属)

・ミニコンサート :CD『子どもたちの未来のために』より
京都市少年合唱団
杉並児童合唱団
杉江斉、松田ひろこ(演奏:横山智昭)
和田綾子(演奏:緑川容子)
中村太郎、横山琴音

・閉会の挨拶 : 西村和雄(京都大学経済研究所所長)

●申込方法: 参加ご希望の方は、「1月フォーラム」と明記し、
(1)所属
(2)氏名(ふりがな)
(3)メールアドレスまたはファックス番号
をお書き添えの上、メールまたはファックスにて下記までお申し込み ください。
・E-mail: symposium * kier.kyoto-u.ac.jp<(* を @ に変えてください。※スパムメール防止のため)
・FAX: 075-753-7157

※入場は無料です。

●会場地図: ダウンロードはこちら⇒

● ポスター: (準備中)
●問い合わせ先: 京都大学経済研究所総務掛 (Tel: 075-753-7102)


↑ 先頭に戻る
  • HOME
  • INFORMATION
  • お知らせ

  • 活動報告

  • ABOUT
  • 趣旨説明

  • 4Moral=2Be + 2Keep

  • MEMBER
  • 賛同者

  • 子どものモラルに関する研究委員会

  • PROJECT
  • モラルの歌(CD音源)

  • モラルの歌(合唱動画)

Copyright (C) 2009, 4M Network .