国際教育学会第2回総会

日時 2007年8月12日(日曜日) 午前10時〜午後5時30分

場所 京都大学百周年時計台記念館  国際交流ホール  会議室

主催:国際教育学会

プログラム(敬称略)
10:00〜10:30 開会挨拶
         総会(国際交流ホール)
10:30〜12:30 研究会(国際交流ホール  会議室 )

国際交流ホール

会議室
「発想支援ソフトは創造性を伸ばせるか」 稲垣 耕作
京都大学
「医療系学部における英語教育」 川越 栄子
神戸市看護大学
「ピタゴラスの定理の一般化」
 
式の自然数解
神谷 徳昭
会津大学
「ダルクローズ・リトミック(Dalcroze Eurhythmics) を取り入れた英語授業」 田村 朋子
神戸女学院大学
「理科の新しい学習指導法の提案」 林 慶一
甲南大学
「日本の早期英語教育の問題点ー日中韓の比較よりー」 中林真佐男
千里金蘭大学
「多国籍高等教育機関による国際競争の現状と課題」 朝水 宗彦
立命館アジア太平洋大学

12:30〜14:00 昼食

14:00〜     表彰・講演会(国際交流ホール)
14:00〜     国際教育学会・舘 糾賞 表彰式
14:15〜14:45  受賞者講演
14:45〜15:30  浦坂 純子(同志社大学) 「労働市場におけるミスマッチ」
15:45〜16:15  西郡 大(東北大学大学院)「受験当事者の心理からみる大学入試」
16:15〜16:45  木村 拓也 (京都大学) 「悉皆(しっかい)調査のしくみ」
16:45〜17:15  西村 和雄 (京都大学) 「評価の歴史ーー主観から客観へ」


写真3