「日本の教育システム」平成19年度 国内セミナー
「米国流測定文化の日本的受容の問題」
シンポジウ ムタイトル:
 米国流測定文化の日本的受容の問題
  −−日本の教育文化・テスト文化に応じた教育政策の立案に向けて

主催:人文 社会科学振興のためのプロジェクト研究事業
   「日本の教育システム」教育測定・評価サブグループ
後援:日本 テスト学会・International Society for Education(国際教育学会)

日時: 2007年10月27日(土)13:00〜17:00
場所:お茶 の水女子大学 共通講義棟1号館304番教室
   
プログラム:
  開会の挨 拶
  話題提供
  ・戦前: 江口潔 (中央大学非常勤講師)
   「テスト研究黎明期における『メンタルテスト』の日本的受容と流通」

  ・戦後: 木村拓也 (京都大学経済研究所助教)
    「戦後大学入学者選抜研究における『予測的妥当性』の清算
        
−−共通第1次試験の導入 の経緯を中心に」
  ・現代: 倉元直樹 (東北大学高等教育開発推進センター准教授)
         「『テスト スタンダード』の日本的受容とこれから」

  指定討論  
  ・教育測 定論の立場から 柳井晴夫
               (聖路加看護大学教授[大学院担当]・大学入試センター名誉教授)

  ・教育社 会学の立場から 苅谷剛彦(東京大学大学院教育学研究科教授)
  解説 荒 井克弘
          (東北大学副学長・高等教育開発推進センター長・大学院教育学研究科教授)

  質疑応答
  閉会の挨 拶

HP:詳 細は、平成19年度国内セミナーのチラシでご確認下さい→チラシ
     人文社会科学振興のためのプロジェクト研究事業HPはこちら
    「日本の教育システム」教育測定・評価サブグループHPはこ ちら

10.27ポスター