国際教育学会第17回年次大会・公開シンポジウム

1


国際教育学会第17回年次大会・公開シンポジウムを、京都大学時計台記念館国際交流ホールおよびZoomミーティング(オンライン)にてハイブリッド開催いたします。 後半の公開シンポジウム「子供たちの未来のために」は、、オンライン形式のみ、一般の方々の参加も受け付けます。 小中学校・高校・大学等の教育段階を問わず、教職員および学生の方々、今後の教育のあり方にご関心をお持ちの市民の方々にもご参加いただけます。 多数のご参加を心よりお待ちしております。

日 時: 2023年8月5日 (土) 12:30 〜17:45
会場:京都大学時計台記念館国際交流ホール + Zoomミーティングによるハイブリッド開催


・京都大学吉田キャンパスへのアクセス:
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus

・吉田キャンパスの構内配置図:
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y
百周年時計台記念館は3番の建物です。国際交流ホールはその2階にございます。

・最寄りの駅:京阪本線「出町柳」駅から東へ徒歩15分
または京都市営バス「京大正門前」下車(路線によっては「百万遍」で下車ください。)

共 催:国際教育学会(ISE)、京都大学経済研究所、神戸大学経済経営研究所


参加料:無料
申込み方法:以下のURLからお申し込みください
会員:http://sfi-npo.net/ise/registration_member/
一般:http://sfi-npo.net/ise/registration/


プログラム: 〔敬称略〕
【国際教育学会総会(12:30〜12:50)】

【第17回年次大会研究報告(13:00〜15:00)】
13:00〜13:20 
安武祥子(関西学院大学 大学院 国際学研究科 博士後期課程)
「女性活躍における価値基準と女子教育の現状」

13:20〜13:40 
平井正朗(神戸山手女子中学校・高等学校校長、関西国際大学客員教授)
「不登校指導とカリキュラム・マネジメント」

13:40〜14:00 
中村えい子(同志社大学 大学院 経済学研究科 後期博士課程)
「共感する価値創造の構築−五感教育に関する考察−」

14:00〜14:20 
中尾達馬(琉球大学教育学部准教授)
橋 均(広島大学大学院人間社会科学研究科)
知念秀明(沖縄県教育庁)
糸満 裕(那覇市立小禄小学校)
當間ひろえ(名護市立名護中学校)
阿波連憲太(うるま市立伊波中学校)
島袋恒男(琉球大学名誉教授)
「小中高大学生におけるアタッチメントと学習動機づけ・学力との関連性」

14:20〜14:45 
第8回国際教育学会舘糾賞授賞式

休憩(14:45〜15:00)


【公開シンポジウム「子供たちの未来のために」(15:00〜17:45)】
【挨拶】
15:00〜15:15 
西山慶彦(京都大学経済研究所所長)
北野重人(神戸大学経済経営研究所所長)

【招待講演】
15:15〜15:45 
小林多津子(京都ノートルダム女子大学 名誉教授)
「音楽科における道徳性の育成」

【講演】
15:45〜16:15 
西村和雄(国際教育学会会長、神戸大学特命教授、京都大学経済研究所特任教授)
    「基本的モラルが意味するもの」

休憩(16:15〜16:30)

16:30〜17:45
パネル・ディスカッション:「キーワードはモラル」
モデレーター:八木匡(同志社大学 経済学部 教授)
パネリスト:
門田展弥(追手門学院大学 客員教授)
小林多津子(京都ノートルダム女子大学 名誉教授)
稲川三千代(ヨゼフ医療福祉センター・公認心理師)
中尾達馬(琉球大学教育学部 准教授)
大野照文(京都大学名誉教授、高田短期大学図書館長・特任教授)
大森不二雄(東北大学 高度教養教育・学生支援機構 教授)


お問い合わせ先:国際教育学会事務局 E-mail: ise@sfi-npo.net

↑ページ先頭へ